lulu lalala's blog

確かかなと思った言葉を気ままに。

「戦争の放棄」と「戦争行為の放棄」(2)~もはや敗戦のすゝめ、存在しない国際感覚を身に付ける奇妙な物語

1話<『戦争の放棄と戦争行為の放棄』2話>3話>4話>5話>6話>7話(終)

英文を確認してみよう。

 

まず、「War as a sovereign right of nation is abolished.」の部分だが、直訳すると、「国(nation)の最高の権利(sovereign right)としての戦争行為(war)は廃止(abolished)される」、となる。

 

言い直せば、「戦争する行為は国に許された絶対的な権利ではない」、とでも表わせよう。

たとえ国のためとはいえ、国には戦争の開始が無条件で保障されているわけではないことを確認した点で大いに意味がありそうだ。

 

続いて、「The threat or use of force is forever renounced as a means for settling disputes with any other nation.」であるが、こちらは、「武力(force)による脅迫(threat)または武力の使用(use)は、他国(any other nation)との論争(disputes)を収める(settling)手段(means)としては永久(forever)に放棄(renounced)される」、と直訳できる。

 

他国との論争、つまり口喧嘩を収める手段として武力は使わないというのは、多くの人が納得できる内容のはずだ。

口で言われたら口で言い返せ、先に手を出すな。子どもの道徳教育でよく使われるフレーズにも近く、市民感覚との乖離が少ない表現に収まっている。

 

ところが、これが日本語の条文になったとたん、「国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」となってしまうのはなぜだ。

 

素直に解すれば、あの英文が、無条件の戦争行為を否定しているのは一目瞭然。ということは、条件によっては認められる戦争もあるわけだ。

訳すなら、この2点がしっかり分かるように訳すべきで、そうでないから芦田修正などという小賢しい追加文が設えられる。


「disputes with any other nation」を「国際紛争」と訳しているのも相当いただけない。

 

紛争とは何だ。

武力と武力が衝突している状態が紛争ではないのか。

 

なら、武力衝突した結果としての紛争を解決する手段として武力を行使しないなどという理屈は最初から成り立たない。

紛争を起こしておきながら、紛争に入ったらすぐ兵を引っ込めるのだろうか。

 

前にも指摘したように、これでは戦争の放棄どころか敗戦のすゝめである。 

Japanese money. 10,000 yen bill. Yukichi Fukuzawa laughs.horizontal pictures.

 誤訳も甚だしいといって差し支えない。

 

しかし驚くべきことに、この国の国民大多数はこのような疑問を持たず、第九条が侵略戦争は否定しつつ自衛権を認めた平和条項だと信じ、実際そのように運用してきているのだ。

 

いい加減な認識力にもかかわらず、行いは普通の域から外れなかったのである。

 

この、世にも奇妙な物語を無視したまま先に進むわけにはいかない。


要因は、言葉への鈍感さにあると考えるのはよくある思い付きだろう。

一つ一つの言葉を曖昧なイメージで捉えているから重要な点をさらっと聞き流し、代わりに無駄な論点をかき集める。

これは日本人の癖か。

 

私には以前から気になっていることがある。

 

日本語での会話中、話題によって「respect」を交えて話される方がよくいらっしゃる。respectに限らず会話中に英語を挟むのは一般的で、この文章のところどころにもカタカナ英語を入れているから英語を挟むこと自体に違和感があるのではない。

 

気になるのはrespectの使い方。

 

世間に広まっている意味は「尊敬、尊重」であろうが、この英語には「比較、身分、地位」の意味も含まれている。

つまり、日本語の尊敬とは文字通り、「相手を敬う、尊ぶ」、という理解であるのに対し、respectには、「互いの立場の違いを考慮して注意を払う」、とみる受け取り方の違いがある。

大半の日本人はこの差を理解していない。

 

だから、米国に滞在する留学生やビジネスマンたちは、現地人がrespectを使用する姿を目の当たりにして、「ああ、他人を尊敬する気持ちは外国でも同じなんだ」、と生半可な英語力で納得してしまい、「尊敬の念は世界共通だ」、などという存在しない国際感覚を身に付けて帰国する。

 

そんな彼らが国際人として名を馳せているとしたら、この国はもはや、どんな映画や小説も敵わない見事なフィクションで燦然と覆われてしまっている。

1話<『戦争の放棄と戦争行為の放棄』2話>3話>4話>5話>6話>7話(終)